エピロックが最速のDTHハンマを発売

COP M-series hammers
まったく新しいCOP MシリーズDTHハンマは、今までになく速く、軽く、使いやすく、長持ちします。その上、新しいDTHビットシリーズは、さく孔速度と耐久性をさらに高める独自のソリッドシャンクが採用されています。

すべてのCOP Mシリーズハンマは、わずかな部品を交換するだけで、さまざまなコンプレッサの空気圧と空気量に合わせて素早くかつ簡単に調整できます。このツーインワン機能によって、新しいDTHハンマはあらゆるリグと気候に適応します。

"「COP Mシリーズハンマの調整式機能は、採掘会社がさまざまなサイズのリグを運転し、さまざまな高度で鉱山を運営するときに重宝します。弊社のお客様は、ストックするハンマのバリエーションを少なくして、投下資本を抑えることができます」"

Fredrik Gransell, Product Line Manager DTH Equipment at Epiroc
COP Mシリーズハンマには、6インチ、7インチ、8インチの3つのサイズが用意されています。適正なハンマを選ぶことによって、165 mmビットから254 mmビットまでのあらゆる範囲で最適な掘削効率を確保できます。

「COP Mシリーズのすべてのハンマは、さく孔速度とサービス期間について大きく改善されています。特にCOP M7は、よく知られている6インチハンマと8インチハンマの生産性ギャップを埋めてくれるため、素晴らしいと思います」とフレドリク・グランセル氏は続けます。

COP MシリーズDTHハンマの特許取得済みの新しい空気循環システムは、40年以上にわたって市場で支配的だった設計に取って代わるものです。このイノベーションにより、きわめて高速の循環が可能になり、その結果、今までになく短くて、軽く、高速なハンマが実現しています。

主な特長の1つは、ハンマがこれまでよりはるかに高い頻度で岩盤を打撃することを可能にする、小さくて短いピストンです。結果として、より大きな打撃力で岩盤を打撃し、掘削距離を延長できます。さらに、機器のスムーズな操作性も特徴の1つです。さらには、ハンマが25%以上コンパクトとなり、30%も軽量となっているため、取り扱いが簡単で安全です。


まったく新しいDTHビットシリーズは、特許取得済みのソリッドシャンク、新しい外部エアフローシステム、および特許取得済みの特別なEnduroボタンを備えています。その結果、COP Mシリーズのビットは、より速く掘削でき、長持ちし、リグラインドの間隔が長くなっています。

「ある金鉱採掘の試験場では、COP M8ビットのサービス期間が50%延長しました。これは、弊社の新しいCOP Mシリーズビットテクノロジーが予想していたよりも優れていることの確かな証拠です」とフレドリク・グランセル氏は述べています。

試験でも最初の量産でも、COP MシリーズDTHハンマとビットが、さく孔速度とサービス期間を大幅に向上させていることが示されています。COP M6、M7、およびM8は、あらゆる種類の岩盤、あらゆる種類の気候、さまざまなドリルリグでその性能が証明されています。

「COP MシリーズDTHハンマによって、弊社のお客様が所有コストを可能な限り抑えられると確信しています」とフレドリク・グランセル氏は結論付けています。

詳細については、以下の担当者にお問い合わせください。

フレドリク・グランセル

DTH製品ラインマネジャー

電話: : +46 (0) 72 145 41 82

電子メール:: fredrik.gransell@epiroc.com

カリン・コックス

グローバルコミュニケーション&ブランドマネジャー

電話:: +46 (0)72 084 24 85

電子メール:: karin.cox@epiroc.com

2019 海外 プレスリリース