COP M-series banner

エピロック製DTHハンマーの最新型であるMシリーズをご紹介します。 6インチ、7インチ、8インチのハンマーの設計・構造は、完成の域に達しています。 これまで以上に速く、軽く、より保守がしやすく、長期の使用にも耐えます。

COP M6 業界最速の6インチDTHハンマーです。 最も一般的な165~171 mmの孔径に対応します。COP M7 7インチハンマーは、6インチハンマーと8インチハンマーの生産性のギャップを埋めるべく設計された、まったく新しい製品です。 COP M7シリーズの最適なビット径は200~229 mmです。 実際に203 mmビットを使ったCOP M6とCOP M7の高速性能テストでは、COP M7がCOP M6を27%上回っています。COP M8 最もパワフルなMシリーズハンマー。COP M8は8インチで、ビット径229~254 mmに対応するよう設計されています。あらゆるビットサイズに対応 最適なCOP Mシリーズハンマーをお選びいただくと、すべての孔径で最高のドリルスピードと生産性を確実に実現することが可能です。
COP M-series bit selection chart

低流量(LF)または高流量(HF)

わずか1~2個の部品を交換するだけで、COP Mシリーズの各ハンマーがさまざまな空気圧や幅広いリグの種類にすばやく対応します。 このツーインワン機能によって、エピロック製ハンマーはさまざまな高度や気候で稼働するすべてのリグに対応可能になります。
0:00
|
Progress: 0%
Loading...

画期的な技術

COP Mシリーズハンマーには、新しく、イノベーティブで、特許取得済みの技術を備えています。 独自の空気循環、およびまったく新しいビット設計は、お客様に多くのメリットを提供します。 掘削性能と投資収益率を向上させるのであれば、この製品がお客様のご期待に応えます。

独自の特許取得済み空気循環 COP MシリーズDTHハンマーには、40年以上も市場で主流を占めていた設計に代わり、特許取得済みの空気循環設計が新たに採用されています。 独創的な新技術により空気循環がさらに高速になり、従来よりも短く軽量で高速のハンマーが誕生しました。 新シリーズのDTHハンマーは、従来モデルに比べて25%もコンパクトです。 多くの面で「小さいことは良いこと」を体現する製品です。より軽量で安全 COP Mシリーズハンマーの重量は、同等のクラスのハンマーと比べて約30%軽量です。 そのため操作しやすく、安全性も高まります。史上最速のDTHハンマー 独自のピストン設計で、COP Mシリーズハンマーは、従来のハンマーよりはるかに高い頻度で岩盤を打撃することができます。 よって燃料の消費が減るので、ランニングコストを抑えることができます。寿命が長い 新しいCOP Mシリーズ設計は、部品数が少なくても、同等またはより優れたパフォーマンスを可能にします。 高品質の資材、正確な製造、およびシンプルで堅牢な設計で、これらのハンマーのメンテナンスが少なくて済み、使用可能寿命が長くなります。耐久性に優れたビット まったく新しいDTHビットシリーズは、特許取得済みのソリッドシャンク、新しい外部エアフローシステム、および特許取得済みの特別なEnduroボタンを備えています。 その結果、COP Mシリーズのビットは、より速く掘削でき、長持ちし、リグラインドの間隔が長くなっています。

お客様に求められる機能をすべて実現

これまでのCOP Mシリーズハンマーの生産およびテストでは、期待をはるかに上回る結果が達成されています。 どんな採鉱条件でも、このDTHシリーズハンマーとビットは競合製品を超える性能を発揮します。

優れた生産性

COP M7を競合製品のひとつと比較したところ、COP M7が最大64%、競合製品よりも速いさく孔速度を記録しています。 COP M6、M7およびM8は、あらゆる岩石と気象条件、幅広い種類のドリルリグで非常に高い成果を挙げることが実証されています。

 

信頼性を重視

強度の高い頑丈な材料、部品数を減らした新しいソリッドシャンクビット、長寿命の内蔵部品を採用するCOP Mシリーズハンマーは、さらに信頼性が向上しています。 すべては、高い耐久性を実現するよう設計されています。 各ビットにはソリッドシャンクが装備されており、排気チューブはありません。 ボタンには耐久性に優れた特許取得済みのEnduro Extra処理が施されているため、再研磨間隔が最大20%延長されています。 全体的に、DTHハンマーおよびビットの耐用年数は大幅に延長されています。

 

すばやく簡単な保守

コンパクトで軽量な設計により、従来よりも簡単かつ安全に操作できます。 一例として、ビットはわずか数分で交換できます。 Eキットを活用すると、内蔵部品を保守するとともに摩耗しやすい外部部品をすばやく交換して、ハンマーを修理できます。 理由 非常に低コストでハンマーを新品同様に再生でき、さく孔速度の損失をごく低く、またはゼロに抑えられます。

 

環境に配慮

より小型で軽量のハンマーは、環境にも優しい製品です。 使用する材料が減り、 輸送に要するエネルギーも低減できます。 さらに、COP Mシリーズハンマーはエネルギー効率に優れていることも実証されており、掘削1 mあたりの消費燃料を大幅に削減できます。 エピロックは、環境に最大限配慮したツールを設計、製造できるよう取り組んでいます。

最も耐性のあるビット

COP MシリーズDTHビットは、最新の技術を採用しています。 テストでは、シミュレーションで予測された結果が実証されています。 このシリーズは、現在のところ最も耐久性に優れたビットです。

新設計、高い硬度と靭性 COP Mシリーズビットでは、全面的に設計が更新されており、高いさく孔速度と耐久性に対する要求のいずれにも対応します。 ビット本体には、従来よりも硬度と靭性に優れた鋼が採用されています。 特殊な熱処理によりビットの耐摩耗性が向上し、耐用年数が大幅に延長されています。特許取得済みのソリッドシャンク 新しいビットシリーズは、独自の特許取得済みソリッドシャンクが採用されています。 この設計により、シャンクの故障をほぼ防ぎます。 これにより、 ビットの故障や損失を低減し、 発破孔も最適化されます。シールされた外部に排出 排出機構にもまったく新しい原理が採用されています。 空気がシャンク外部に抜け、環状の空間を上昇して 排出されます。 シンプルで独創的、効率に優れています。特許取得済みです。最強のボタン ボタンには特許取得済みのEnduro Extra処理を施し、頑丈で、打撃に耐える特性を実現しています。 これにより、再研磨までの掘削距離が延長されています。

ビデオとアニメーション

0:00
|
Progress: 0%
Loading...
0:00
|
Progress: 0%
Loading...
0:00
|
Progress: 0%
Loading...
0:00
|
Progress: 0%
Loading...
0:00
|
Progress: 0%
Loading...
0:00
|
Progress: 0%
Loading...
0:00
|
Progress: 0%
Loading...

Coming soon!

Loading...

Coming soon!

Loading...