Diamec Smart 6坑内コアドリルリグの傍に立つオペレーター、セールスエンジニア、プランニングマネジャー

クリステネベルグ鉱山 - ダイヤモンド掘削作業者の作業環境改善

2020年5月7日

ダイヤモンド掘削は、非常に多くの負傷を伴う困難な作業でした。作業環境の改善が必要なのは明らかです。そこで、Boliden社とエピロックは、共同でダイヤモンド掘削法を開発することにしました。その成果として新しいロッドハンドリングシステムが完成し、負傷の危険を大幅に低減できました。

"これまで、ダイヤモンド掘削作業者は、首や肩の損傷などの医療上の理由から、50歳で定年を迎えていました。無理な姿勢で作業するため、身体に悪影響が生じていたのです。現在までに、そうした状況は大幅に改善されています。"

Ingemar Larsson ,エピロックセールスエンジニア
クリステネベルグ鉱山では、エピロックとBoliden社は強固な関係で結ばれています。これには、エピロックセールスエンジニアのインゲマル・ラーソンが大きく貢献しています。彼はキャリアのほとんどを鉱山環境で送ってきました。

Boliden社では、技術面で最先端を目指しており、特に作業環境の改善を重視していますが、その実現を助けているのが2社間の協力体制です。インゲマル・ラーソンは、Boliden社が新しい試みにも恐れずに挑戦し、新しい機械の試用期間中、オペレーターと生産活動に支援を惜しまないことを知っています。

作業環境の重視

トーマス・テオリン氏は、クリステネベルグ鉱山のプランニングマネジャーです。彼は、作業環境でのリーダーの重要性について、インゲマル・ラーソンと同じ考えです。

"弊社は10年にわたって、作業環境の改善に重点的に取り組んできました。安全な作業環境を実現する新しい技術をぜひとも試したいと考えています。負傷者が出ると、その状況の克服が困難なため、魅力ある作業環境を作りたいと考えています。"

Thomas Theolin ,クリステネベルグ鉱山プランニングマネジャー
彼は、重傷がほぼなくなったことに、ロッドハンドラがこれに大きく貢献していると確信しています。一部地域では掘削機器の開発が遅れているため、やるべきことはまだ数多く残っていると考えています。

革新的なロッドハンドリングシステムによる事故低減

Diamec Smart 6コアドリルリグは、2社間の協力の好例です。Boliden社は、このリグがまだ試作品だった2000年初頭から、機器の試験に参画しました。ロッドハンドリングシステム装備で、オペレーターは重い機器を人間工学的に適切に持ち上げることができます。さらに、この機器には回転部品と接触しないようバリアが装備されています。そのため、トラップ事故による負傷が減り、作業環境が大幅に改善されました。
エピロックは、2018年1月1日まで「アトラスコプコ」の商標で操業していました。

Diamec Smart 4 海外 坑内探査 Diamec Smart 6 2019 サーフェスアンドエクスプロレーションドリリング部門 Diamec Smart 8 顧客事例